アウトプットの時間。自分のロゴを作ってみた。

前回、初心者向けロゴの作り方の講座を勉強したので、その手順を覚えるため、そして講師のアトオシさんおススメの課題「自分のロゴを作る」をやってみたいと思います。
まずはヒアリング。自分で自分に聞きます。
質問1. この ...
アウトプットの時間~チラシテンプレートをトレースして練習してみた~

前回とは別のチラシテンプレートをAdobe stockからダウンロードしてカスタマイズして自分のチラシを作ってみます。
今回ダウンロードしたテンプレートの1枚すぐに変更するのではなく、まずはテンプレートの分析から。 ...
アウトプットの時間~チラシテンプレートをダウンロードして見えてきたこと~

前回は「いいチラシをつくりたい」ということで勉強しましたが、その中で出てきたおススメの勉強方法のひとつ、Adobe stockからチラシのテンプレートをダウンロードして、「どんなところをいいと思うのか」それを探ってみます。チラシは英語 ...
チラシはレイアウトが肝なのか?

チラシを作る機会はよくあります。現在の本業でも年に何回か制作しますし、過去の職種でもチラシ制作をやる機会が結構ありました。難しいなと毎回思います。でも何が難しいのかよくわからず、それはつまり何が良いのかわかっていないからだったのだろう ...
アウトプットの時間~名刺~

前回は、いい名刺のデザインとは?をAdobe Illustratorいろはシリーズのアーカイブ視聴で勉強してまとめてみましたが、そこでも出てきたアウトプットの大切さ。これを実践していこうと思います。
ということで、まずは名 ...